1670件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

このように、老朽化したインフラ整備については、どの自治体においても避けて通れない課題として取り組まれていると同時に、地方分権推進市民ニーズ多様化、税収の落ち込みなど、地方自治体を取り巻く社会財政状況が厳しくなっていることから、自治体によっては財政健全化のため、資産活用として、未利用地低利用地有効利用売却等動きも見られるようになっているようです。  

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

そのような性質の地方交付税を、取得率に応じた配分額にするとの表明に対し、一部の自治体からは、「地方分権に反する圧力だ」「交付税を使うのは脅迫だ」など、反発や困惑の声が上がり、発言の撤回を求める動きもあります。  そもそも、取得の進まないマイナンバーカードの推進にかける予算は、国民自らが取得すれば全く必要のない費用です。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

これは、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第12次地方分権一括法施行による建築基準法の一部改正に伴いまして、条例で引用しております建築基準法第85条及び第87条の3に項ずれが生じたことから、所要の改正を行うものでございます。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

振り返りますと、2000年の小泉改革地方分権は各自治体自立を目指したものです。しかしそれから、22年、自立した自治体はほとんどなく、単なる国からの提案書であった通知書を、いまだに2000年以前の指示書であった通達書と受け止めて、処理をし続けています。このことにより、今回のようなコロナ騒動が起きますと、職員はスピーディーな対応ができません。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

地方自治法第1条の2は、平成11年の地方分権一括法による改正で新たに設けられた条文で、同じ条の第2項と合わせ読んで、極めて平たく申し上げれば、地方分権改革で国と地方役割を明確にし、国は国家存立事務、外交や防衛等を担うので、住民に身近な地方のことは地方で決めて国を頼らないようにとの趣旨であろうと考えられます。  

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

地方分権改革では、住民に身近な行政地方公共団体が担い、その自主性を発揮するとともに、地域住民地方行政に参画し協働していくことを目指す改革としております。水俣市でも政策形成政策実現目的に直接的な民意の収集方法として市民へのパブリックコメントの実施や電子メール等での意見募集を行っておられます。

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

里道につきましては、もともとは国土交通省所管国有財産で、財産管理熊本県が、機能管理水俣市がそれぞれ行ってきましたが、平成11年に地方分権推進を図るための関係法律整備等に関する法律第113条により、国有財産特別措置法第5条第1項が改正され、里道・水路などの法定外公共物に係る国有財産市町村に譲与するための根拠規定が設けられ、平成12年4月1日から施行されることになりました。

熊本市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-03月23日-01号

前回の委員会でも、少し御紹介をさせていただきました地方分権一括法により指定都市への権限移譲が実施されているということでございまして、本市が指定都市に移行した後の状況を整理いたしますと、30項目の事務移譲されているという状況でございます。  簡単ではございますが、御説明は以上でございます。 ◎梶原勢矢 地域政策課長  区役所機能について御説明いたします。  資料は2の方をお願いいたします。  

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

国会においては、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案提出見送りとなりましたが、地方分権社会における地方自治体の果たすべき役割として、国が定める法体系の下、地域性などを考慮して、地方は独自に必要な施策検討・実施するという形が最も望ましい形であると考えます。  今後、性的少数者に関する国政動向については、注意深く見守ってまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

また、米書きに記載しておりますとおり、指定都市移行後になされた地方分権改革に伴い、平成29年度に教職員の給与負担等についても移譲を受けております。こうしたことの結果、教員採用人数も独自に決定できるようになりまして、例えば35人学級に向けた教員の増員と課題への対応が可能となるなどの効果があったものと考えております。  駆け足で恐縮ですが、御説明は以上でございます。

八代市議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会-06月23日-04号

今後も、地方分権改革地方創生市民協働まちづくり、さらにはデジタルトランスフォーメーションの推進等により、地方議会に期待される役割と責任は一層増大してまいります。八代市のさらなる発展のためには、議会としても、市民に寄り添った議論を尽くし、勇気と情熱を胸に気持ちを新たに前進すべきであると思う次第であります。  

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

そして、地方分権社会における地方自治体が果たすべき役割として、国が定める法体系の下、地域性などを考慮して、地方が独自に必要な施策検討・実施するという形が最も望ましい形であると考えます。  今回の法案提出見送りとなりましたが、今後の性的少数者に関する国政動向については、注意深く見守ってまいりたいと考えております。

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

しかし、見方を変えれば、東京一極集中是正が必要なことやリモートワークが定着したことなど、地域にとって大きなチャンス地方分権社会への重い扉が開いた事象であることを示しています。これから荒尾市は、こうした時代果敢にチャレンジし、暮らしたいまち日本一を目指してまいります。小さなまち荒尾市の大きな挑戦であります」と決意を述べられています。  

水俣市議会 2021-03-09 令和 3年3月第1回定例会(第2号 3月 9日)

○(平岡 朱君) 2019年、地方分権一括推進法の成立により、放課後児童支援員配置基準が、従うべき基準から参酌すべき基準へと変えられ、学童保育の質の確保が全国的な課題となっている中で、本市の来年度予算案では、支援員の質の向上や処遇改善の促進により、児童の安全・安心な居場所を確保する目的で、これまで民設学童クラブに出されていた放課後児童支援員キャリアアップ処遇改善事業が丸々カットされています。

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

しかし、見方を変えれば、東京一極集中是正が必要なことやリモートワークが定着したことなど、地方にとって大きなチャンス地方分権社会への重い扉が開いた事象であることも示しています。  これからの荒尾市は、こうした新時代果敢にチャレンジし、『暮らしたいまち 日本一』を目指してまいります。“小さなまち荒尾市の“大きな挑戦”であります。  

長洲町議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第1号) 本文 2020-12-14

さて、地方分権が進み、市町村自治体の強化が言われる中、しっかりとした自治体運営が必要となってきます。長洲町のためには中逸町長が必要であり、財政運営を任せるにはふさわしい人だと思います。  先ほど、町長から強い決意表明をいただきました。これからの明るい未来を期待して、私の1と2の質問を終わります。  それでは、続きまして3点目に移ります。